ブログ BLOG
パソコン作業の姿勢の悪さは肩こりの原因
🖥パソコンは今や仕事、プライベートで大活躍のアイテムです。
「勤務時間のほとんどがパソコンを使った仕事です。」という人も多く
肩こりや首の痛み、腰痛を訴えるケースが少なくありません。
🧑💻このような体の不調にお悩みの方。
パソコン使用時のちょっとしたことが、肩こりや腰の疲労を招く要因になっているかもしれません。
🧐肩こりの原因になるパソコンの姿勢・下の項目で環境チェックしてみましょう
✅気がつくと背中が丸まっている
✅いつのまにか顔をディスプレイに近づけている
✅キーボードをしっかり見ていないとキー操作ができない
✅ディスプレイに対して体が斜めを向いている。または体を捻っている
✅キーボードとディスプレイの位置は体の正面に無い
✅マウスが自分の手に合わない気がする
✅床に足の裏がしっかりと接地していない
✅机の下が物置になっている(箱や鞄などが置いてある)
✅机上は整理されておらず、作業スペースが狭い
✅キーボードを打つ時、腕の位置が不安定。また両肩が上がっていることがある
✅椅子と机の高さが合っていない
✅頬づえをついている
✅気がつくと足を組んでいることがある
あてはまる数が多いほど、体が歪みやすく肩こりになりやすいのでチェックしておきましょう!